ホームページをどのようにビジネスに活用すれば良いか?
当社には中小企業の社長様やWEB担当者様から、「ホームページをビジネスに活用したいけれど、どうして良いかわからない」といったお問い合わせが多く寄せられます。
ビジネスをする上で「ホームページが重要」であることは理解していても、では「どのようなホームページが良いか」、「どうやってホームページを作ればよいか」に関しては、専門的な分野でもあり、社内で解決するのは難しい場合が多いです。
そういった皆さまをサポートするのが当社の役割。
ここでは「OJ CREATEのホームページ制作」について、詳しくご説明したいと思います。

ホームページの作り方・考え方
実際にホームページを制作する時は、以下のようなポイントについて詳しく検討することになります。
ホームページのタイプ
ホームページはその仕様や目的によって、以下のように様々な種類があります。
- コーポレートサイト
=インターネット上の会社案内 - ネットショップ
=様々な商品やサービスを販売する - LP(ランディングページ)
=広告と組み合わせて一つの商品やサービスに特化してPRや販売をする - 採用サイト
=企業の採用活動専用のホームページ - ブログ
=コンテンツや記事を追加して運用していく情報サイト
どれもホームページではありますが、求められる役割やコンテンツの内容、運用の仕方が変わってきます。
目的に応じて、適切なスタイルのホームページを制作する必要がありますので、まずはヒアリングを行って詳しくご希望をうかがいます。

ホームページの目的
「ホームページを作る目的、求める成果」とはどのようなものなのか。
例えば以下のような項目が考えられます。
- お問い合わせや資料請求、サービスへの申し込みを増やしたい
- 会社の情報を広くアピールしたい
- 商品やサービスの宣伝をしたい
- アクセス数を増やしたい
- 会社のブランドイメージを高めたい
- 競合他社と差別化をしたい
どのホームページにとっても重要なのは、「お客様が抱える悩みや問題を解決し、その要望を実現できる」という点をしっかりとアピールしているかどうかです。
そのためには、どのような人に、どのような会社に向けてホームページを作れば良いのか、その「ターゲット設定」も重要になります。

デザインのご希望
ホームページのデザインは多種多様なタイプが有り、それぞれ好みも異なります。
企業のWEB担当者様が理想とするホームページを作ることもありますし、ターゲットとして設定したお客様の好みを想定したデザインに寄せることもあります。
ホームページのデザインを考える際は、以下のポイントをチェックしてみてください。
- お客様に与えたい企業イメージやブランドイメージ
- メインにしたいキーカラーやイメージカラー
- 伝えたいメッセージや想い
- 意識しておきたい競合サイト会社のブランドイメージを高めたい

必要なページの種類
ホームページは様々なページで構成されますが、多ければ良いという訳ではありません。
必要な情報がしっかりまとまっていて、読みやすく、わかりやすいページにまとめる必要があります。
コーポレートサイトのページ構成事例
- トップページ
- お客様に選ばれる理由(強み・差別化)
- 事業紹介・サービス紹介
- 製品紹介・商品紹介
- 設備紹介
- 会社概要
- お問い合わせ
- 最新情報=ニュース・ブログ(更新コンテンツ)
重要なのは、「お客様の知りたい情報がしっかり掲載されているか、お客様の問題解決に結びつく情報があるか」という点です。
ただ、こちらの言いたいことだけをまとめたホームページでは、お客様の期待に応えることは難しいです。
お客様に共感してもらえる、役に立てるホームページを目指して、ページ構成やプランから一緒に作り上げていきましょう。
文章や写真など素材の用意
ホームページは主に文章と写真、画像を組み合わせて構成されています。
以下のような素材のご用意が必要です。
サイトのページ構成要素
- 各ページの原稿・文章
- 写真・イラスト
- ロゴマーク
- ホームページ制作の参考になる資料(パンフレット、チラシ、会社概要、沿革など)
ホームページ制作「丸投げOK」のIJ CREATEでは、ホームページに使用する文章を代筆をサポートしたり、豊富な商材利用可能素材のご提供など、お客様の負担を大きく減らしたホームページ制作を承っております。
更新管理と運用
ホームページを作るには、URL(ホームページの住所)に使用する「独自ドメイン」の取得や、ホームページのデータやプログラムを設置する「サーバー」の確保といった様々な事前準備が必要になります。
ホームページ制作やインターネットに慣れていない方にとっては難しい用語がたくさん出てきますが、そういった準備についてもOJ CREATEがサポートをしますのでご安心ください。ホームページ制作「丸投げOK」のIJ CREATEでは、ホームページに使用する文章を代筆をサポートしたり、豊富な商材利用可能素材のご提供など、お客様の負担を大きく減らしたホームページ制作を承っております。
ホームページ完成後は、保守管理や更新作業についても引き続き承ることができるプランもご用意しております。
近年はインターネット犯罪も高度化し、ホームページの保守管理やセキュリティの重要性が高まっています。
当社ではお客様のホームページ運営状況にマッチしたサービスが提供できるよう、「安心保守サポート」のメニューを拡充し、対応しております。

お問い合わせ・無料見積もり
ホームページに期待する効果を思い描いて、夢をいっぱいに膨らませてお問い合わせください!
「まだ何も決まっていない」という場合でも大丈夫です。
一緒に考えながら、制作を進めていきましょう。
ある程度構想ができている場合は、具体的な資料や素材などをご用意ください。
お問い合わせをお待ちしております。
